3648件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

(20番 斎藤広二 質問者席移動 ◆20番(斎藤広二) 議長、20番。 ○議長本多勝実) 斎藤広二君。 ◆20番(斎藤広二) 2022年12月議会に当たり、4点について一般質問を行います。 1点目は、水道料金の統一についてであります。 現時点での取組と今後の方針について伺います。 ◎建設部長(磯川新吾) 議長建設部長。 ○議長本多勝実) 建設部長

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

(16番 菅野 明 質問者席移動 ◆16番(菅野明) 議長、16番。 ○議長本多勝実) 菅野明君。 ◆16番(菅野明) おはようございます。 議案質疑をいたします。議案第90号地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例制定について、具体的には職員の定年延長についてです。 

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

これは移動して設置したいとは考えております。また、お話のように、新型コロナウイルス感染症の第8波と思われる感染拡大の印象がございますので、新型コロナウイルス感染症の扱いが第5類等に引き下げられたとしても、インフルエンザ予防も含め、来庁される町民皆さんが少しでも安心できるのであれば、設置を前向きに検討していきたいと、このように思っております。 ○議長割貝寿一君) 吉村守広君。

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

桜井忠弘保健所理事 南保健センターから三穂田町、中田町までの距離移動時間につきましては、グーグルマップによる計測の結果、南保健センター設置予定となる安積行政センターから三穂田町下守屋の集落までの最短距離が約13キロメートルで、自動車による移動時間は約20分、また、中田町駒板の集落までの最短距離が約21キロメートルで、自動車による移動時間は約30分となっております。 以上、答弁といたします。

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

伊坂透産業観光部長心得 運送事業者等支援事業給付金についてでありますが、本給付金市民及び観光等来訪者移動手段確保や、地域経済を支える物流の維持を目的として、本市で使用される車両対象に給付しております。 このことから、ご指摘の自動車車検証の登録が周辺市町村となっている車両につきましても、本市での使用が確認できた場合には支援対象としてまいります。 以上、答弁といたします。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

この際、議場における濃厚接触防止観点から席の移動をするため、暫時休憩いたします。    午前10時01分 休憩---------------------------------------    午前10時02分 再開塩田義智議長 休憩前に引き続き会議を開き、市政一般質問を行います。 質問順序により、石川義和議員発言を許します。石川義和議員。    

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

この際、議場における濃厚接触防止観点から、席の移動をするため暫時休憩いたします。    午前10時01分 休憩---------------------------------------    午前10時02分 再開塩田義智議長 休憩前に引き続き会議を開き、市政一般質問を行います。 質問順序により、久野三男議員発言を許します。久野三男議員。    

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

この際、議場における濃厚接触防止観点から席の移動をするため、暫時休憩いたします。    午前10時01分 休憩---------------------------------------    午前10時02分 再開塩田義智議長 休憩前に引き続き会議を開き、市政一般質問を行います。 質問順序により、箭内好彦議員発言を許します。箭内好彦議員。    

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

(9番 鈴木一弘 質問者席移動 ◆9番(鈴木一弘) 議長、9番。 ○議長本多勝実) 鈴木一弘君。 ◆9番(鈴木一弘) 皆さん、おはようございます。 早速通告に従い、質問をいたします。 大雨の被害状況について。 公共土木施設農林水産業被害の概要について、公共土木施設被害箇所数被害額は。農地、農作物の被害状況損害額は。 被害に対する本市としての対応はどのようなものか。

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

まず1つ目として、車を持たない、免許がない町民の需要に応じた移動手段確保。 2つ目といたしまして、身体的負担、身体的不安のある高齢者障害者などが利用しやすい移動手段確保。 3つ目といたしまして、経済的負担が重過ぎず継続利用できる移動手段確保。 4つ目といたしまして、気兼ねなく外出できる機会の創出。 

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

この際、議場における濃厚接触防止観点から、席の移動をするため、暫時休憩いたします。    午前10時01分 休憩---------------------------------------    午前10時02分 再開塩田義智議長 休憩前に引き続き会議を開き、市政一般質問を行います。 質問順序により、飯塚裕一議員発言を許します。飯塚裕一議員。    

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

また、地域日常生活に必要な生活交通対策といたしまして、バス運行費の助成、町内全域において、各地域ごとに設定いたしました定額料金を超えた分を助成し、利便性の高い移動サービスの検証を実施いたしました。実績の主なものは、第6次長期総合計画策定支援等業務委託746万9,000円、市町村生活交通対策事業運行といたしまして、福島交通へ3,598万8,000円の委託をしてございます。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

斎藤基議員におかれましては発言席へのご移動を願います。               〔斎藤基議員発言席に着席〕 ○議長清川雅史) 斎藤基議員。 ◆斎藤基議員 私は3件通告をいたしました。 まず、1件目、議案第50号 令和4年度会津若松市一般会計補正予算(第6号)、歳出の部、第2款総務費、第3項戸籍住民基本台帳費、第1目戸籍住民基本台帳費住民基本台帳事務費について質疑をいたします。